痔瘻

肛門陰窩に感染が起こり、肛門周囲膿瘍になり、自壊して自然に排膿。再発してまた自壊して排膿。これを繰り返すと、肛門陰窩から肛門周囲の皮下にトンネル ができます。この状態を痔瘻(穴痔)と言います。痔瘻は手術以外に根治する事は出来ません。10年以上放置すると、ごくまれに癌(痔瘻癌と言います)にな ることもあります。


  矢印は外瘻孔です。今まで何回と無く排膿を繰り返しています。この時点では痛みはありません。  


赤い矢印は外瘻孔です。青い矢印は内瘻孔です。外瘻孔から内瘻孔へゾンデ(金属製の針金状の器具)が通った様子です。完全な瘻管が形成されているので麻酔 をしなくても容易に通すことが出来ます。

痔瘻の種類


痔瘻は内外括約筋の間に膿がたまって、皮下へトンネルが出来る、筋間痔瘻が大部分を占めます(図の右側)。上の写真の症例はこのタイプで、治療はたいてい は容易です。次に内外括約筋を貫くようなものです(図の左側)。外括約筋を貫くものは術後に勝手に下痢便が漏れるような失禁を起こすこともあるので、肛門 科専門医に治療を受けることが肝要です。そのほかにはもっと深部にできる座骨直腸窩痔瘻というようなものもありますが、症例数は比較的少ないです。このタ イプは診断そのものも難しく、専門医以外は治療は極めて困難です。

瘻管の走行


瘻管の走行もいろんなタイプがあります。直線状、馬蹄形状等。走行が複雑になれば、治療も難しくなります。治療せず、放置すると再発するごとに瘻管 の走行が複雑になります。早く治療するほど簡単に済むことが多いです。

治療


単純な走行のものは瘻管内にゴムひもを通して、徐々に締めていきます。1〜2ヶ月後には瘻管が切開されて治癒します。入院しなくても、簡単に外来治 療が可能です。瘻管が複雑なものでもこの方法で治すことが出来ます。座骨直腸窩痔瘻の様に深く入り込んだ場合は入院が必要です。


戻る